
演劇人材活用事業
SNS広告・Youtube
俳優の活用方法
”表現" に関連した複合スキル
俳優は、舞台や映像だけの活動ではなく
モデル・ナレーション・歌唱などの活動を行う人材が多くいます。
また、アクションなどの特殊なパフォーマンスができたり
キャラクターを活かして広報活動の前面に立つことが可能です。
商品PRの広告動画やWebページの写真モデル、
SNSやYoutubeなどの媒体での活動など
幅広く活用できる人材が俳優です。


SNS広告でのモデル
俳優の仕事の一環として、役のスチール撮影があります。
そのため、写真の撮影にも慣れており、Instagramなどの投稿写真にも活躍することができます。
また、物語の世界観を表現することが得意なため、投稿の一貫性やストーリーを表現することにも長けているのが俳優です。
もちろん、ショートなどの動画でも、動きで表現を行う俳優を活用することが可能です。ストーリー調の投稿などは、俳優の得意分野になります。
トークスキルを活かしたYoutube番組・ライブ配信
俳優の中には、トークスキルを持つ人材もいます。
Youtube番組などの聞き手や、イベントのMCなどで活躍する俳優も数多くいます。
また、ライブ配信活動を行っている俳優もいることから、ライブコマースなど双方向のコミュニケーション媒体でもご活用いただけます。
定期的な番組やイベント番組など、聞き手や司会進行が必要な場合は、是非俳優を活用してください。

起用の流れ
プラン
俳優・脚本家のランク分け
俳優・脚本家は、その実績やキャリアよって4段階に分けられています。
Sランク
【俳優】
俳優として生計を立てている者。演技の質が極めて高く、様々な役柄を演じられる者。ファンの数も多く、経歴も長い者。
【脚本家】
裏方業務で生計を立てている者。質の高い作品作りができ、表現が多彩な者。
Aランク
【俳優】
ある程度の生計を俳優として稼いでいる者。演技の質が高く、ファンもそこそこいる者。
【脚本家】
ある程度の生計を裏方業務で稼いでいる者。安定した質の作品作りができる者。
Bランク
【俳優】
大きな実績は少ないが、演技に精通している者。安定した演技ができ、ファンも少数だがいる者。
【脚本家】
大きな実績は少ないが、業務に精通している者。自身の強みがある分野で活躍することができる者。
Cランク
【俳優】
俳優歴が短く、駆け出しの俳優である者。演技の基礎ができている者。
【脚本家】
歴が短く、実績も多くない者。基本的な作業ができる者。

ショート動画
Instagram・Youtube・TikTokなどの、1本10分未満の動画撮影の価格です。
基本的に10本以上からご依頼を賜りますが、柔軟にご対応可能です。
キャスティング料は初回のみ発生いたします。

動画
Youtube・広告動画などの、1本10分以上の動画撮影の価格です。
基本的に5本以上からご依頼を賜りますが、柔軟にご対応可能です。
キャスティング料は初回のみ発生いたします。

ライブ配信
ライブコマースなどのライブ配信の価格です。
継続的なご利用を前提にしております。(月1回〜)
キャスティング料は初回のみ発生いたします。

起用する際の方法
【プロフィールから起用する】
合同会社舞台裏が所有する、フリーで活動する演劇人人材の
プロフィールから起用人材を決める方法です。
経歴・性別・年代・雰囲気・フォロワー数など条件に合わせて
ご提案いたします。候補者の中からオーディションも可能です。
【オーディションで起用する】
一般公募を含めたオーディションで起用人材を決める方法です。
コンテンツを作り始める前から告知が可能となります。
また、特殊な人材を募集する際におすすめの方法です。
