合同会社舞台裏
To meet on the stage
じっくりやってみたい方におすすめ
演劇ってやったことないけど興味がある、でもたくさんの人の前だと恥ずかしい。もっと深く演劇を知ってみたい。そんな人には、複数回のワークショップがおすすめです。
自分の感情と向き合いながら解放。演じる事で解放。演劇を楽しんでほしい。
「この世はすべて舞台だ」という台詞があります。私たちは日常生活のいろんな場面でいろんな人と出会います。他人と関わる時、いろんな感情があふれたりもします。けれどなかなか表現は出来ない。お芝居を通して自分の声や体を知り、そして、思い切り楽しんでほしいと思います。演劇好きだけど特に役者をめざしてない人にも楽しんでほしいです。
観劇と演劇体験をセットにした「観劇・体験型ワークショップ」事前に指定の作品を観劇していただき、後日その作品・作品内のシーンについて解説。演劇のシーンの立ち上げ方を実際に体験してもらう、学生・社会人向けワークショップ
自分の価値観だけで作品を観るのではなく、他者の感想等を聞くことでで新たな価値観が得られる。実際に自分が観た作品のワンシーンを体験をすることにより、シーンを「観る」側から「作る」側、「観られる」側のと、多角的な視点を持てるようになる。また、作品を「観た」だけで終わらない新たな観劇のスタイルの体験者になることも出来る。
シェイクスピアやチェーホフなどの古典劇に興味がある方(初心者、経験者問わず)を対象に、古典劇を現代に置き換え、その面白さを追求する。
元々、古典が理解できず苦手だった私でkすが、素晴らしいお芝居と出会い、一瞬で物語が理解できたと同時に、これは古めかしい物ではなく、エンタメなのだと衝撃を受けた経験があります。昔の台本ですから、難しい部分もあるかとは思いますが、時を現代に置き換えて、ワークショップのメンバーで話し合いながら、面白いオリジナルな古典劇をつくっていきたいです。